Design for Discovery & Innovation
物質循環の未来を創る

物質循環の未来を創る

物質循環の未来を創る

物質循環の未来を創る

物質循環の未来を創る

物質循環の未来を創る

SUMITOMO CHEMICAL

Innovation Center MEGURU

June, 2024

Sodegaura, Chiba

境界線の無い未知の惑星

MITSUBISHI ESTATE

TECH HUB YOKOHAMA

November, 2024

Yokohama, Kanagawa

多種共存と相互作用を加速する多元的空間性

多種共存と相互作用を加速する
多元的空間性

多種共存と相互作用を加速する多元的空間性

多種共存と相互作用を加速する
多元的空間性

多種共存と相互作用を加速する多元的空間性

多種共存と相互作用を加速する
多元的空間性

Okinawa Institute of Science and Technology

LAB5

September, 2022

Onnason, Okinawa

Crystallization

Toyo Gosei

Photosensitive materials development and analysis building

April, 2024

Tohnosho, Chiba

次世代シーケンサーが紡ぐ、人とビッグデータとAIの共創の場

次世代シーケンサーが紡ぐ、
人とビッグデータとAIの共創の場

次世代シーケンサーが紡ぐ、人とビッグデータとAIの共創の場

次世代シーケンサーが紡ぐ、
人とビッグデータとAIの共創の場

次世代シーケンサーが紡ぐ、人とビッグデータとAIの共創の場

次世代シーケンサーが紡ぐ、
人とビッグデータとAIの共創の場

Blue Industries

LAB

November, 2024

Harumi , Tokyo

MITSUBISHI ESTATE
TECH HUB YOKOHAMA
EBINAX
EBINAXCITE